Home » パーツ販売 » オイル&ケミカル

鉄馬ガード

鉄馬ガード(専用クロス付き)/鉄馬倶楽部

品番:T-GUARD 価格22,000-(税込み)

t_gurde1.jpg

これはワックスではありません!自分で出来るコーティングです!

今までバフ処理後のコーティングとして超硬クリア塗装をしておりましたが、年数が経つとどうしてもひび割れ等出てきてしまい、どの様な処理をするのが一番適しているかずっと悩んでおりました。

その一つの回答として、この鉄馬ガードを販売致します。

クリアがひび割れたり剥がれたりした場合、再度剥離をしてバフするなりかなり手間と時間がかかります。しかしこの鉄馬ガードであれば外すことなく自分で手入れが出来ます。

一度施工すれば数ヶ月は表面に密着しており、通常の洗車ぐらいで剥がれる事もありません。表面の凹凸を減らし、光沢が出ます。勿論バフ面以外のどの部分にでも塗布する事も可能であり、また耐熱性もありますので、マフラーに塗ることも可能です。これ1本でかなりの期間使用することが出来ます。

注:樹脂で塗装していない物などは素材の凹凸に入り込んでしまうため、向いておりません。

お試し用に小さいボトルも用意しました。

t_gurde2.jpg

お試し用鉄馬ガード 価格3,300-(税込み)

MOTUL フューエルクリーン

※MOTUL フューエルクリーン 価格2,940,-
f-clean.JPG
f%26e-clean.JPG
*FUEL SYSTEM CLEAN (MOTO)
フュエル・システム・クリーン(オートバイ用) 200cc
ガソリンエンジン用、燃料系の洗浄剤。

特殊清浄分散剤により、インジェクター、吸排気バルブ等の燃料系統に堆積したワニスやカーボン等の汚れを強力に分解し、安定した燃料供給を復元する。同時に、ガソリンないの水分とガソリンを混合させ、システム内の水分を除去する。

使用方法:ガソリン注入口から1本注入、その後ガソリンを満タンにする。「エンジンソリン・クリーン」と同時に使用することでより、効果が持続する。

MOTUL エンジンクリーン

※MOTUL エンジンクリーン 価格2,940,-
e-clean.JPG
f%26e-clean.JPG

*ENGINE CLEAN (MOTO)
エンジン・クリーン (オートバイ用) 200cc ガソリンエンジン用、エンジン内部洗浄剤。

特殊清浄分散剤により、エンジン内のピストンリング等に付着した、カーボンやスラッジ類の汚れを強力に洗浄・分散 ⇒ エンジン内部を洗浄し、エンジン内部をきれいにする。これにより、ピストンの圧縮力を復元し、圧縮のばらつきを抑える。また、 油性剤(エクストラクト)の働きにより、洗浄中の潤滑性を維持し、エンジンにダメージを与えない。湿式クラッチに対応。

使用方法:オイル交換前にオイル注入口から一本入れ、15分ほどアイドリング、そのあ とは通常のオイル交換を行う。必ずフィルターも交換すること。「フューエル・システム・クリーン」と同時に使用することでより、効果が持続する

円陣家至高 C.P.O.-R

※円陣家至高 C.P.O.-R 価格3,150,-
cpo.JPG
*ドライブチェーン潤滑剤
高級チェーンオイルCPOの強化仕様です。出力エンジンを搭載し、楽に200Km/hをクリアする大排気量オートバイでは、連続する高速時にドライブチェーンに加わる激しい遠心力や、高出力下での強い衝撃が加わることから、より高い極圧性能とチェーン素材である金属への親和性が高い油脂成分が要求されます。しかし一般的に極圧性に優れたグリス系潤滑材では浸透性に欠けるため、ローラー表面の潤滑には優れますが、その内側のピン部の浸透潤滑に関しては不十分なのです。C.P.O.-Rでは基本成分の80%あまりを大きく見直し、高い浸透性を発揮する高価な素材を採用することでこれらの点をクリアー、ピン/ローラー間の潤滑を強力に行うことで、耐錆性・耐水性・耐磨耗性・耐ショック性・防汚性・チェーン素材への吸着性等の性能を大きく向上させました。結果、これまでの製品より耐用時間が大きく増えました。使い方はC.P.O.と同様、簡単です。大型オートバイだけでなく、全てのオートバイにも持ちが良く、潤滑性に優れるCPOとしてお使い下さい。

使用感としては、耐水性と耐ショック性の向上がこれまで以上に改善され、チェーンの静粛性が更に良くなりました。荒天下での高い耐水性も強化され、既存製品よりより塗布サイクルが延びました。一方、通常のCPOに比べ少し埃を吸着しやすく感じます。効果は「倍」持つ感じです。

円陣家至高 E.G.A.

※円陣家至高 E.G.A. 価格5,250,-
ega.JPG
*エンジンオイルもしくはミッションオイルへ添加することで、クラッチの性能向上とギア抜け防止に大きな効果があります。また、対焼き付き性が大きく向上し、エンジン、ミッションの耐久力を向上させます。クラッチ滑りの防止効果もあります。クランク軸受ベアリングやコンロッド両端部、ミッション各部の潤滑を強化し、クラッチの滑りも浸透効果により抑制します。E.G.S.LIMITEDにより増加した、燃焼出力分の機関に対するストレスを無駄無くドライブスプロケットに伝達します。特に走行距離の多いエンジンには有効です。4スト2スト共用です。4ストの場合はエンジンオイルへ、2ストの場合はギアオイルへ全量投入して下さい。

オイル交換毎に使用をお願いします

円陣家至高 E.G.S.

※円陣家至高 E.G.S.[LIMITED] 価格6,300,-
egs.JPG
*4スト専用の汎用・燃焼室コーティング&シール剤です。プラグ穴より、シリンダーへ直接投入もしくは、ガソリンタンクより燃料に添加することによって、シリンダー内を液状にコーティングし、圧縮を改善します。シーリング効果により全回転域において出力上昇するほか、圧縮漏れを防ぎながらピストン、リング、シリンダー間の潤滑を促進することで、熱エネルギー変換によるパワーロスを低減し、シリンダー内壁温度上昇を抑えます。また、焼き付きを防止し、シリンダー壁面のクロスハッチ維持を維持することでエンジンの寿命を延ばします。
使用法は簡単です。プラグ穴より適量滴らしその後数回クランキングして下さい。そして、余った分を燃料タンクに全量投入するだけです。プラグを外すことが大変な車種の場合は、満タンのガソリンに対して全量をガソリンに添加して下さい。処理後の始動では排気管から多量の白煙が出ますが、その後収まります。

1ボトルにて約1万km程効果が持続します。可能な限り、最大限の効果を発揮するため、E.G.Aとセットでお使いください。

MOTUL 5100

※MOTUL 5100 価格1,995,-
・15w-50
5100.JPG
*MOTULの部分化学合成オイルです。オートバイ専用に開発された極圧剤などが配合され、同価格帯と比較するとコストパフォーマンスに優れたオイルとなっております。

エステル配合により流体潤滑域における摩擦を低減。出力向上に貢献。せん断による粘度低下を極力抑え、 安定した油圧を維持します。

高性能スポーツバイクから一般バイク、高性能スクーター向け。スポーツ走行からストリート走行 まで幅広く対応

MOTUL 7100

※MOTUL 7100 価格2,940,-
・10w-40
・20w-50
7100.JPG
*MOTULが造る300V以外の100%化学合成オイル。配合されているエステルにはコンプレックスエステルを使用しています。通常で有ればこちらでも充分ではあります。

オートバイ専用、エステル配合の100%化学合成4ストロークエンジンオイル。エステル配合により、摩擦の低減を図り出力向上を達成。高温時や高回転時における油膜保持性能に優れます。

高トルク高性能スポーツバイクから一般バイク向け。スポーツ走行 からストリート走行まで幅広く対応。

API:SL、JASO:MA

MOTUL 300V

※MOTUL 300V 価格3,780,-
・10w-40
・15w-50
300v.JPG
*言わずとしれたMOTULの300Vです。REMOTIONではCBXにもMOTULオイルを推奨しております。油膜強度では一般的に市販されているオイルの中では一番かと思います。

「二輪専用設計 ダブルエステルテクノロジー」採用。この技術の開発により、低フリクションでエンジン出力を最大化させながらも、充分なHTHS粘度を保つ事に成功。高出力と信頼性を同時に達成した。またクラッチ部分の摩擦係数を上げる事により、余剰なすべりを限りなく減らし、後輪へ伝わるパワーの損失を防いでいる。この結果、エンジン出力を最大化させ、無駄なく後輪に伝えることができるようになったのであ る。

15W50の粘度は大口径、大排気量、高トルクスポーツバイク向け。サーキット走行からストリートまで幅広く対応。

API:SL相当、JASO:MA