CBXエンジン フルオーバーホール 今年最後12機目 修正

先ずは各部の清掃から行うのですが、特にスラッジなどが溜まっている所というのは内側なのです。

10121801.JPG
10121802.JPG

これはプライマリードリブンギヤですが、内側をほじるとこんなスラッジが出てきます。これでも少ないほうなのですが、「シャフト」と呼ばれる部品、カム・プライマリー・ミッションなどの内側にも結構汚れが溜まっています。外から見えない部分だけに見落としがちですがせっかくオーバーホールするのですからそういった部分にまで清掃に関しても気を配って作業を進めます。

次はギヤミッション ドッグ部のバリ取り。ギヤの入りが悪いとかニュートラルに出にくい等ドッグ部のバリ取りを行うと改善される場合があります。また、ギヤ本体はいつも再使用するのですが、あまりに状態が悪い場合には中古での交換をします。今回カウンター3速ギヤのブッシュがあまりに劣化しておりましたので交換となりました。また、ベアリング・ワッシャー類は交換となります。

10121803.JPG
10121803-.JPG
10121804-.JPG
10121805-.JPG

そしてシフトフォークとシフトドラムの摺動部をバリ取りしてポリッシュします。この部分もシフトタッチに大きく影響します。

10121805.JPG
10121804.JPG

そしてこのエンジンでは既にスターターワンウエイクラッチの滑りが確認されましたので、リビルトも行います。

10121806.JPG

ピストン&コンロッドの重量合わせを行います。±は0.1g以内で合わせますので、少しでも削りすぎてしまうと全てまたやり直しになりますから結構神経使います。また、ピストンヘッドは先ず鋳肌を落としてからの作業となります。これは燃焼圧力を受ける表面積を減らし、余分なヒートスポットを作らず出来る限り駆動力に変換させるための作業です。

10121807.JPG
10121808.JPG
10121809.JPG
10121810.JPG

ポート修正をすると共にピストンと同様の理由で燃焼室の鋳肌も滑らかにします。またポートの最終仕上げはIN側とEX側では異なります。EX側はポリッシュに近い仕上げですが、IN側は梨地までです。これはIN側もポリッシュしてしまうとガソリンが表面で転がって霧化特性が悪くなる事がある為です。EX側をポリッシュにする理由は、カーボンにより黒くなってしまうのは当然なのですが可能な限りカーボンの蓄積を抑えるという狙いが有ります。

10121811.JPG
10121811-.JPG
10121812-.JPG

バルブのポリッシュを行います。これもカーボンの蓄積を抑える狙いが有ります。分解のページでご覧頂いたようにあのような状況でもポリッシュしてある物としてない物ではその蓄積具合は違ってきます。またこの様にバルブやコンロッドなど再使用する摺動部品に関しては必ず位置管理を行い、元の位置に戻せる様にしています。この後バルブフェース及びバルブシートカット、摺り合わせをします。

10121812.JPG
10121813.JPG

最後はカムチェンテンショナーAのリビルトを行って一応修正は完了です。テンショナーBはまだホンダから出るのですが、Aは既に廃盤となってしまいました。現在はこの様にリビルト対応しておりますが、これもこの先10年ぐらいの技術と考えています。 この他にも勿論ボルト等も含めて全ての部品は洗浄したり、点検し必要なら修正して組立に入ります。